日本メックス社においては、管工業健康保険組合と協力して健康企業宣言を行い健康経営健康づくりの取組みを積極的に行っていることが認定され、2019年10月23日に健康保険組合連合会東京連合会より、“健康優良企業”に認定されました。
今後とも労働環境の改善施策を推進するとともに健康経営を推進してまいります。
日本メックス健康宣言
日本メックスは、社員が心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できることが企業の発展に繋がると考え、経営方針「公正な企業風土と躍動感のある現場づくり」に基づいて、社員の意識改革、職場環境の改善及び生産性の向上による働き方改革を推進するとともに、健康増進にも積極的に取り組むこととします。
健康経営推進体制等
日本メックスは、社員が心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できる環境を作る事などを目的に健康経営推進事務局を立上げ、代表取締役社長を健康経営責任者とする推進体制を構築しました。
メックスグループ・関連企業・団体等と連携し、健康施策を検討・実行します。
健康経営推進体制図はこちら

健康経営戦略マップはこちら

健康経営の主な取り組み
1.健康経営推進体制の充実
・産業医・保健師等専門家の選任
・社内全国会議の実施
・健保組合との連携
・社外コンサルタント活用
・外部相談窓口(EAP)利用
2.社内ホームページを活用した健康情報発信
・健康だより(睡眠・食事・運動・血圧・花粉症・ストレス・熱中症 等)
・メルマガ発行(性別特有の健康課題)
・ストレスやメンタルヘルスについての基礎知識 等(eラーニング)
・健康意識調査アンケート結果
・各種相談先
・健保組合(健診案内・助成金・保険給付・健診結果レポート・健康イベント等)
3.健康診断・人間ドック
・受診率100%
・健診結果を踏まえた、就業判定・健康指導・特定保健指導・健康施策検討
・健康管理システムの活用(個人・スタッフ)
4.ストレスチェック結果を踏まえた職場環境改善
・ストレスチェック結果フィードバック(分析結果・課題)
・ストレスチェック結果を踏まえたアクションプラン作成(対策検討)
・職場環境改善施策実行(行動)
・効果の確認(検証)
・専門医の面接指導(高ストレス者)
5.各種セミナー開催
・社会人としての健康管理(新入社員)
・メンタルヘルス・ラインケア・セルフケア
・禁煙
・生活習慣病 等

認定マーク

健康優良企業認定証